Thursday 12 September 2013

AIR - day 3

I have been having a dilemma for these few years that I tend to label my practice if it is Art, Illustration or Design, even though I know that categorizing is nonsense.
Things can be seen in various ways by different people and a story can be changed easily by different story tellers. This is probably why I am interested in shadow because it can be disappeared, distorted or doubled depending on the lighting. People are the one created categories, thus the boundary between things is vague or there is no border in actuality.

I have been experimenting with washi for a couple days to know the texture by ripping, scrubbing, putting water on etc. I can see that the fibers tangle to compose a sheet of paper and it reminds me that things are complex relating with different elements and linking to other issues endlessly. I hope I can develop the research into artworks utilizing organic aspects of Japanese paper.





自分の作品は、アートなのかイラストレーションなのか、デザインなのか、カテゴライズすることに意味はないとは思いつつ、分けようとしてしまうジレンマを私はここ数年抱えてきました。
ふっと消えたり歪められたり、増幅したり、光源によって左右される影のかたちの様に、見方によって物事は容易に変えられてしまいます。カテゴリーも何かを分ける為に人が作ったものであり、物事の境界線はとても曖昧なもの、もしくは無いのかもしれません。

ここ数日は、和紙の特性を知るために、割いたりちぎったり、濡らしたり、手ざわりを色々な方法で試してみました。繊維が絡み合い、一枚の紙を成している様子は、幾つもの要素が関わり合って、ある物事を形成し無限に連なっていることを連想させます。これからもっと時間をかけてリサーチを進め、和紙の有機的な部分をうまく作品に反映できたらと思います。